GitHub Universe Recap Tokyo 2023参加レポート&活用事例
エンジニアチームの峯田です。
今回は、2023年12月5日に開催されたGitHub Universe Recap Tokyo に現地参加したので、内容を共有します。
GitHub Universe Recapとは
「GitHub Universe Recap」 は、サンフランシスコで開催されたGitHub UniverseのRecap(振り返り)です。
日本や世界における GitHub の利用状況や2023年に提供した人気のある GitHub の機能(例;Copilot)、今後提供する github の有益な機能を紹介していました。
当時の動画や資料は以下のリンクから閲覧できます。
全体の流れ
当日は、以下の流れで、Github の魅力について紹介して頂きました。どのテーマも興味深かったのですが、特に、今回の目玉である Github Copilot について、次のセクションの「実務で即戦力:Github Copilot」で紹介します。
ごあいさつ
Keynote & Product Announcement recap / GitHub 基調講演 プロダクト発表の振り返り
ライブデモ & QA
2023年GitHub発表ランキング(Github社比)
GitHub - プラットフォームとセキュリティ & QA
GitHub - AIが支援する開発者プラットフォーム &QA
[お客様事例] GitHub Copilotを用いた開発業務効率化の取り組み(シンプレクス株式会社)
[お客様事例] AIを活用した開発ワークフローの可能性と展望―DeNAの取り組み―
メインステージ閉会のあいさつ
実務で即戦力:Github Copilot
本イベントのメインテーマであった、Github Copilotを実務で活用したので,その簡単な使用例と有用性を紹介します。
Github Copilot の導入に関して
Copilot のプランは Github Business、エディターは vscode を利用しています。Github Copilot の導入方法に関しては、Github 公式 を参照ください。
なお、Github Copilot によるプライベートなコードが外部に流出することはないと紹介がありました。この点に関しては、公式の FAQ-Privacy にて詳細が回答されています。以下、一部抜粋。
活用事例1:"Copilot" による自動補完
最も基本的な活用方法になります。docstringやコメント、作成中のソースコードや型アノテーションの補完や提案などを瞬時にしてくれます。Copilot活用によって、生産性が55%上がると公式が紹介していますが、チームではそれ以上の生産性向上を感じるとの声もあります。
活用事例2:"Copilot Chat" に何でも相談
本イベントの主役であり、2023年12月中旬から導入された機能です。ChatGPTと同様の使い方ができ、作業中のスクリプトファイルに対する質問から全く関係ないような質問まで様々な機能があります。
Copilot Chatに関しては、個人とチームの観点から活用事例を紹介します。
個人では、次のような使い道があります。コードの説明、リファクタリング、バグの発見、エラーの説明・修正案、test作成、コミットメッセージ作成など。
単純だけど面倒な作業ほど Copilot の精度が高いため、作業量や作業時間、思考負荷が大幅に減りました。
チームでは、相談役および意見が割れた時の判断役として活用しています。
例としては、綺麗なプログラムコードを維持する方法や使用するモジュールの選択などが挙げられます。これによって、スムーズかつ論理的にチーム作業が進み、良い精神状態で取り組めています。
活用事例3:"Quick Fix" で気軽に修正
プログラムのエラーや警告に対し、該当箇所にカーソルを当てることで、Quick Fix の選択肢がでてきます。
Quick Fix 機能を使用することで、Copilotが瞬時に問題の解説や修正をしてくれるます。これによって、サクッと面倒な作業を終わらせることができます。特に、面倒な静的解析の修正に関しては、存分に威力を発揮してくれます!
GitHub Universe Recap に参加して良かったこと
最後に、GitHub Universe Recap に参加して良かったことをまとめます。
エンジニア全体やチームに Github Copilot やその他有益な機能を普及させる良いきっかけとなった
Github に関する知見が広がった
Github やその他開発に関連する課題やその解決方法を知れる
最後に、noteの更新情報やスペクティの最新情報は公式Xにて発信しています。ぜひフォローをお願いします!次回もお楽しみに!